目次
企画書の目的って、ちゃんと合ってる??
さて、日常的にあるのが「ちょっと企画書作ってよ。」とか「その企画いい感じにまとめて、クライアントに次持っていこう!」等など。
あとは「企画ってなんかっかっこいいから。」的な新卒の方々もいらっしゃるのではないでしょうか。。
それ、本当に目的の理解をされていますか????
依頼する側(社内でも)もきちんと目的を定義した後で、依頼をしていますか???
仕事で提案・企画をする目的は大きく2つに分けられると思います。
「クライアントの課題解決」か「自分達の金儲け」。
いわばこれは「客観的」か「主観的」かの違いです。
もし「主観的」な要素が多いと「クライアントの課題解決」よりも「自分達の商品を売りたい」が優先されてしまうため、
短絡的なソリューションになってしまいます。
コメント